忍者ブログ

にいまるいちの日記帳

気ままに独り言などを綴ります。

   
カテゴリー「鉄道」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

副都心線開業!

今日、東京メトロ副都心線が開業しましたべ。

これで東京で迷う人が増えまする・・・。

私は大丈夫だと思います。

10000系はかっこいいですが、3色帯の7000系はダサいですね。
個人的にですが。

7000系はやっぱり黄色帯でないと~。

でも開業おめでとうございます。

でゎ

PR

タテ撮り

たまには縦位置で撮るのもいいですね~。

4aaca885.JPG
↑今日撮った223系2000番台です。

関係ないですが、窓ガラスが交換されて色が揃っていないのは嫌いです。

でゎ

201系番組

CSのMONDO21というチャンネルで、「鉄道車両列伝」という番組が放送されていますが、今日(日付は明日ですが)は、ついに!!201系が登場です~。

昭和生まれの車両を毎回特集する番組で、0系に始まり、485系や113系、キハ58系など定番の名車両が特集されてきましたが、第15回にして201系が登場です。

いやぁ、201系だけの30分番組なんて、贅沢ですねぇ(笑

でゎ

神鉄6000系

やっと撮影!

デビューHMが付いている間に撮れて、ひとまず安心。



今日は

キハ120-13の試6973レと、8866レを撮影しました。

岡山から223系J9編成のうちの2両が回送で帰ってきたみたいなんですが、間に合わず撮れませんでした~。
223系2000番台の2両編成なんて滅多にないんで、撮りたかったです…。


明日は…


では

やまのて6ドア

山手線のホームに可動式ホーム柵が設置されると発表されました。

それに伴って、6ドア車は4ドア車に変更となるようで、山手線の6ドア車も見納めとなるようです。

205系から始まったこの6ドア。登場したときはかなり斬新な感じがありました。

今では、京浜東北線209系や総武緩行線E231系、埼京線205系にも組み込まれています。
さらには、東急5000系にも6ドア車が導入されています。

しかし、E233系には6ドア車がなく、もう造らないのかなぁと思っていたら山手線のE231系からも外すとのこと。
もう時代に合っていないのでしょうか・・・。

やはり椅子のない車両に押し込まれるようにして乗るのは嫌なものですし。

編成のアクセントになっていた6ドア車がなくなるのは少々寂しい気もします。
サハE230-500はどこへ行くのでしょうか。廃車でしょうか。
新たに組み込む4ドアのサハはE231系なのかE233系なのか・・・。
その辺が気になります。

でゎ

わぉ

113系回9346Mの撮影に行こうと電車を待っていたら、それが行ってもた。

うぞーんorz

スジ微妙に変わったんかな…

せっかくの貴重な黒Hゴム保持のB01編成、撮りたかったです。う~

では

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/17 えど]
[05/29 Hasco]
[02/15 Hasco]
[01/15 Hasco]
[11/01 704]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
にいまるいち
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- にいまるいちの日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]