忍者ブログ

にいまるいちの日記帳

気ままに独り言などを綴ります。

   
カテゴリー「鉄道」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は

72レから出ましたが、ちょっと出るのが遅くてギリギリアウト…。

1055レは新塗装。
2077レはムド無し。

8866レの時間は教習所に行っていたので撮れず…。予定通り茶釜やったようで~。

ま、今日は総じてついてない感じでしたね。

では
PR

不意打ち・・・

一昨日出場した223系5501F~5504Fが今日も試運転を行いました。

それを知ったのが、家の最寄通過5分前・・・。

いや無理でしょっ(汗
結局見ただけに終わりました。

復路も時間的に無理でしたが、今日は逆光で撮影には向いていなかったですね。

それにしても今日は暑かったさ。

209系改造の訓練車がまた出来たみたいで。
横浜支社用かなんかですが、クリーム色一色の帯はどうかと・・・。
スカ色ぐらいにしてくれればよかったんですが。
せっかく大宮のが湘南色なわけですし。

そういうわけで、今日は何も撮影しておりません。

でゎ

新生おけいはん

京阪3000系(新)の試運転が6/30から始まっていますね。

けっこういい感じですが、ちょっとおでこが丸すぎる印象です。
あと3ツ目もちょっと・・・。

まぁ中之島線開業を象徴する車両ですから、京阪の期待の星と言えるでしょう。

また、8000系の新塗装も試運転を経て営業運転を開始しています。

これで、新塗装3種類が揃いました。
前面の丸く黒いデザインが共通しています。

現在の塗装の記録はお早めに。。。


本文とは関係ないんですが、昨日の223系5500番台を載せときます。
DSC09290.JPG
↑ホロの付いているTc側はこの一枚しか撮影できていません。

ついに出場

今日は223系5500番台が出場、試運転を行いました。

編成は5501F~5504Fの計8両。ワンマン2両編成が4編成も繋いで走る姿は貴重なものでしょう。
基本的には5000番台によく似ていますが、霜取り用にパンタグラフが増設されているのと、ワンマン対応がなされていることなどが異なります。

個人的には、MA編成よりWパンタが似合っているという印象を受けました。

今日は有年ルートで試運転が行われました。
ゼミが長引かなかったので、復路に間に合い無事撮影できました。


阪急では今日から毎年恒例の祇園祭のヘッドマークを取り付けています。
取付編成や掲出期間などはレールファン阪急のホームページに掲載されています。

祇園祭は3週間弱掲出されるから撮れるんですが、その後の天神祭が1週間しか掲出されないので、毎年撮影に苦戦します・・・。


でゎ

これぞ201系の本

金曜日に大阪に行ったときに買ってきました。

綺麗なのを選ってきましたょ(笑)

これを熟読すれば結構な知識でも入るんでしょうが、まぁ全部はなかなか読めないでしょうね・・・。

でゎ



買いもん

今日買ってきました~。

前に作った103-1500を入れるGMのケースとKATOカプラーも買ってきました。

また組み立てたら写真載せるかもしりません。

でゎ



SkyBlue…

撮れました~。
前面の車番貼ってからは初です。
やっとちゃんと運用回った・・・。



カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/17 えど]
[05/29 Hasco]
[02/15 Hasco]
[01/15 Hasco]
[11/01 704]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
にいまるいち
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- にいまるいちの日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]