忍者ブログ

にいまるいちの日記帳

気ままに独り言などを綴ります。

   
カテゴリー「鉄道」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雑誌発売日

今日は21日ってことで、鉄道雑誌の発売日でした。本屋に立ち寄り、一通り目を通してきました。

RMMに阪神&近鉄のBトレの写真が出ていました。
付属のシールで、ラッピング車に仕立てられるんですね!
いや~、困った。阪神1000系2連を作ろうと思ったら4連4本→6連2本+2連2本に組み換える必要がありそうです。

金がない…。
金欠です、欽です。

欲しいものはまだあります。
Bトレで富士・はやぶさが出ますし、5月ぐらいにはE233系が出るようですし。

鉄コレでは秩父1000系が出ますし。

トミックスからはなは・あかつきセットが出ますし。これが高価で、手が出そうにないです。けど売り切れそうで嫌やなぁ。

こんな感じで大変です…。
就活始まっているので、バイトも一つ休んでいるんです。

ま、何とか戦おう!
ま、何かと戦おう!

では
PR

ネタがたくさん

今日も昨日言ったとおり会社説明会に行ってきました。
心斎橋のオフィス街です。

御堂筋線で行きましたが、行きは21系、帰りは10系でした。

適性検査も実施され、性格適性では350問の質問に答えました。
しんどかった・・。


で、帰りに回9345Mとあすかを撮影。
9345は瀬戸内色に塗り替えたれた元キトの113系と広島更新色に塗り替えられた115系元フチR編成でした。
さくら夙川結構パニってましたよ。
しかも曇りと思って夙川にしたのに、直前に晴れてきてビル陰が鬱陶しかったです。

あすかは昨日に引き続き被られました。

DSC01275.JPG
↑昨日撮影の9313レ

DSC01276.JPG
↑今日撮影の9316レ

いや~、すばらしいw

で、9345もう一発追っかけで撮影して、知り合いの方とお茶して撤収~。
ごちそうさまです、いつもありがとうございます。


さて、阪神と近鉄の直通運転開始まであと一ヶ月ですが、今日記念のお試しチケットの発売日だったんですね。帰りに見てみると、「完売」。
まぁそりゃそうですよね。
ちょっと欲しかったんですが。

で、さっき阪神のホームページ見ていると、記念グッズについての発表がありました。
Bトレ来たー!!
1000系とシリーズ21(5820系)の2両ずつのセット。

そして、記念のスルッとKANSAIカード。
らくやんが2000円、近鉄が3000円。
しかも近鉄は近鉄の駅でないと売ってないとか・・・。
やっぱお試しチケットいるやーん(泣

あとは記念切符とピンバッジ。

Bトレ→カード→切符→バッジの順番で欲しいですねぇ。
3月20日は忙しいぞ・・・。

近鉄まで行くの面倒くせぇ。

でゎ

北急8000系

今日は会社説明会で千里中央まで行ってきました。

その行きも帰りも北急8000系でした~。なかなか嬉しいもんです。
独特の車両ですね、こいつも。

行きなんて、先頭車かぶりつきでした(笑)

では



阪神赤胴車

山陽の東二見に疎開していた阪神車に動きがあったようです。

まず、2209-2210編成は、この土日に東須磨~須磨浦公園間で試運転を行いました。
目的は謎です。山陽との運用の兼ね合いでしょうか。

次に、注目の8901-8902編成ですが、尼崎に返却されました。
遂に廃車のようです。既に8901側3両はピットに入り、8902側3両が丘の上に留置中だとか。

残念です。さよなら運転して欲しかった~。

それだけ1000系が増えましたよね。
9000系の原色も消滅したようですし。

色々変わっていきますね、阪神。

では

KEIKYU1000

久しぶりに甲種の撮影に来ています。

京急のステンレス1000形。

側面だけをパッと見てもすぐに京急ってわかりませんね…。

これ撮ったら学校行きます~。



ついに…

今日の夕方に、500系東海道から来春引退というニュースが飛び込んできました。

シャープな先頭部と専用の塗色で人気のある500系ですが、そのフロントノーズが故に客用扉の数が少なく、座席定員も少なくなっています。

16両で走る姿を記録するのは今のうちですね!
富士山や浜名湖などの名景とのコラボレーションも残り僅かとなってきています。

あー500系撮影したくなってきた~(笑)


ちなみに写真は今日見かけた223系の中の一両。緑の優先座席ステッカーの下にあるべき赤の携帯電話電源OFFのステッカーがありません。

なんかちょっと懐かしいような感じがします。

でゎ



阪急7012F

阪急の7012Fといえば、7000系で唯一ボルスタレス台車を装備している編成として有名ですが、ちょっと前からの正雀入場で通常のミンデン台車に交換され、昨日西宮車庫へ帰区しました。

ついでにクーラーも7000系リニューアル車や8001Fと同じものに交換されています。

ミンデン台車は元5200系のものだそうです。

写真を見ると、床下が綺麗に塗装されていたので検査入場だったようです。

綺麗なうちに撮影しておきたいですが、運用掴めるかな…。

阪急も色んな改造しますね。
神戸線にも7320Fみたいなスーパー改造車が一編成ぐらいいてもいいかなと思います~。

ちなみに、今乗っているのは7019Fです。ま、どうでもいいですがね。

でゎ

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/17 えど]
[05/29 Hasco]
[02/15 Hasco]
[01/15 Hasco]
[11/01 704]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
にいまるいち
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- にいまるいちの日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]