昨日、ついに京葉線201系の廃車回送が実施されましたね。
記事はこちら→
http://1st-train.net/topic/200812/201-keyo74.html?2320
該当編成は、ケヨ74編成。

↑2回ほど撮影した201系ケヨ74編成(07/08/18撮影)
来週はケヨ70編成が持ってかれるみたいです。
ぜひ撮影に行きたいですが、その日はまた就活イベントに行ってますね・・・。
この2編成の代わりに京浜東北から転属してきた209系500番台が運用開始した結果、余剰となり廃車回送とことのようです。
209系500番台が貫通10両なので、201系の貫通10両であるケヨ70とケヨ74が対象となったわけですね。
中央線を自力で走る10両のブルー201系!めちゃカッコイイ!!
最後の勇姿にふさわしいような気もします。
なぜ自力で走れるか。
この編成は元は中央快速線で走っていたので、山線対応のパンタグラフを搭載しています。
よって中央快速線の201系と同じ要領で、廃車回送されたということです。
あのシングルアームとブルーの201系の組み合わせのアンバランスな感じも好きだったんですがね。
ってことは、他の元々京葉線で走っていた(その前は中央総武緩行線)201系はEF64牽引になるのでしょうか。
それとも青梅・五日市線の201系と同じようにシングルアームパンタに載せ替えて自力回送するのでしょうか。
気になるところです。
是非撮影に行きたいものですね。
東日本の415系の九州譲渡の甲種が設定されたようで、これも撮りたいなぁ。
今日、簿記試験の結果発表がありまして、
不合格でした。
また出直します。再チャレンジします。
明日はさよなら0系ひかりの運転初日ですか。
自分は72レとか8866レとか撮ってると思います~。
でゎ
PR
COMMENT
無題