忍者ブログ

にいまるいちの日記帳

気ままに独り言などを綴ります。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダイヤ改正当日

ついにやってまいりました、この日が。

昨日、九州から帰って来たばかりなので、早起きできるか不安でしたが、6:20に起きられたので、上り最終「なは・あかつき」(9032レ)の撮影に行ってきました。無事撮影して一旦帰宅。
JR東西線~学研都市線への運転を開始した321系もその時に初めて見ました。
ちなみに、最終下り銀河は、青PFのカンなしとの情報だったので撮影には行っていません。

新駅・須磨海浜公園に行ってみようと思っていたのですが、おおさか東線の電車に開業記念ヘッドマークが取り付けられているとのことだったので、撮影に出かけました。

しかし、家を出るのが少し遅く、北新地で記念入場券を購入していたせいなのか、おおさか東線の本数が少なく、また放出での乗り換え接続が悪いのか、知りませんが(苦笑)、なは用客車の九州への回送の撮影に間に合いませんでした。これはかなり悔しいです。やはり時間を気にすることを心がけなければいけないことを痛感しました。

それにしても、今回のダイヤ改正はかなり大規模な改正であることを今日改めて感じました。
近畿圏だけでも、
・おおさか東線の新規部分開業
・日根野区223系の編成替え
・大和路線区間快速の快速への名称変更
・これらに伴う各車両の幕変更
・321系のJR東西線・学研都市線での運用開始
・島本、須磨海浜公園などの新駅開業
・大津京、おごと温泉などの駅名変更
などなど・・・
書ききれません。

なかでもやはり最も話題となったのが、寝台列車の減少でしょうね。
「なは・あかつき」、「銀河」が廃止となりました。

9032レを撮影しながら、この列車も今日で最後か、という思いがこみ上げてきました。
今日で最後というより、明日からはもう来ない、という言い方をすると、もっと寂しさを感じます。
しかし、時代の変化に取り残されたブルートレインは、やはり消えていく運命だったようです。

東海道に残されたブルートレインは「富士・はやぶさ」のみ。
この列車も残すところ1年。この1年間、撮れるときに撮っときましょうね、皆さん!

でゎ




↑本日開業した、おおさか東線の201系に取り付けられたヘッドマーク。
(201系にヘッドマークが付いたのってかなり久々・・・(除8020号))
PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/17 えど]
[05/29 Hasco]
[02/15 Hasco]
[01/15 Hasco]
[11/01 704]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
にいまるいち
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- にいまるいちの日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]