忍者ブログ

にいまるいちの日記帳

気ままに独り言などを綴ります。

   
カテゴリー「日常」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PEACH and CALPIS

桃→好きです。

カルピス→好きです。

桃&カルピス→もちろんズバリです。

今、バイト帰りでコレ飲んでます。
旨いっ!

でゎ



PR

特に無し

こういうタイトル嫌ですね・・・

まぁ、特にない日もありますよ。

EF210-13ムド付きの2077レのみ撮影しました。
昼頃から夕方、夕方から夜までバイトでした。

なので特になしみたいな。。。

明日の223系ひまわり号は張り切って撮影に行きませう。

では~

4月度ドラマ

4月度のドラマが、続々とスタートしております。

僕が見ているのは「ラスト・フレンズ」。
まだ始まっていないので、少し気になるのはありますが、今のところこれのみです。

興味深い作品となっております。
昨日、第2話の放送が終わりました。

主題歌は宇多田ヒカル。
これも内容にピッタリ合っている曲調、歌詞になっています。

さすがフジテレビ(笑

でわ

しまった!

19日の土曜日にバイト入れてもた。

よう考えたら回9301レあったんやった!!
やってもた~

寝ぼけとったからなぁ・・・

撮れる方、頑張ってください。





で・わ・

新年度です

今更ですが、4月、新年度ですね。

新しい生活が始まるのが新年度であるわけですが、私は大学3回生になっただけで特に変化はございません。
まぁ就職活動が始まる年度なので少し不安な面もあります。


新入社員や新入生の皆さんは、新しい世界での生活がスタートするときで何かと楽しいことでしょう。
小学生や中学生の頃に年度始めのクラス発表が何より楽しみだったことを思い出します。あの頃はちょっとしたことで、楽しいことが日々あったような気がします。
中学の頃の方が多かったかな・・・。

ま、何が言いたいか分からなくなってきましたが。
今の生活がつまらないと言っているわけでは決してありませんょ。


ちなみに今バイト帰りです。
今年度前期は月曜日と金曜日は授業を取らない予定です。

なので今日も学校には行っていません。

決してニート化しているわけではありません(笑)


今日は、凸あすかの返却回送などを撮影しました。
上りの凸あすかを撮影したのは初めてかも・・・。
新快速の間を縫って走るDD51はさぞかし大変なことでしょう。


長々と書きましたが、この辺で。


では

春雨

今日で春休み終了です。
なのに雨・・・

今日の雨で今年の桜も花をほとんど散らしたでしょうね。


ってことで、今日は撮影してません。岡山からの115系回送も知ったのが少し遅かったですし。

それより、10日の予報も雨!
いや、冗談きついよね~。今から予報が変わることを祈っております。
なにせ213系マリンの運転日ですから。

明日から学校です。
まだどの授業を取るかとか決めていませんが、かなり少なくて済みそうです。

ゆとりダイヤです。

もう8割取得済みですからね。

では

お花見

今日はお花見してきました~

午前は2077レを確認した後、桜のトンネルへ。
18系統のバスが来たところを撮影して一旦撤収。

ってか18系統は全部あのワンステップバスになっちゃったんですかねぇ。
いすヾキュービックが個人的には希望なんですが・・

で、昼からは武庫之荘へ。
さくらのHMを付けて日中走っていた編成が1編成だけだったので、かなり待ちました。
O氏とお茶して暇を潰していました。紅茶おごって頂いてありがとうございますw

まぁ綺麗でしたよ、桜。
今だけが見ごろですよ~。
JRの夙川周辺にも行きたいですね。

でゎ


DSC07742.JPG
↑武庫之荘駅周辺は桜が満開♪

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/17 えど]
[05/29 Hasco]
[02/15 Hasco]
[01/15 Hasco]
[11/01 704]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
にいまるいち
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- にいまるいちの日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]