忍者ブログ

にいまるいちの日記帳

気ままに独り言などを綴ります。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電池パック

昨日、携帯の電池パックが届きました。

3つ目です。


auでは同機種1年利用で1つ、それから2年でまた1つ電池パックの無料サービスがあります。

てなわけで、私の携帯ももう3年以上使っています!

裏の製造年月を見ると、2008年3月でした~\(^o^)/


電池パックですが、さすが新品!
使っていた2代目の2~3倍持ちます。

これで毎日充電しなくて済みますーv

快適☆


電池パックも新しくなったことですし、とりあえず壊れるまでこの携帯かな。


では
PR

秩父1000系

111129_2338~0001.jpg


またまた鉄コレ買いました~☆

前から欲しかった秩父1000系(新塗装)です。
この製品、2009年3月発売とかなり前の発売となっていて、店頭からは既に消えてしまっている状況です。

私が見つけたのは、お馴染みのヤフオク!

そこで定価より安価で落札できました~。

いずれN化してあげないといけませんね。


先日は201系H7編成のN化が完了し、今は能勢電1000系のN化を実施中。

現在動力ユニットまで取り付け完了。
あとはカプラー交換とアンテナ取り付けが残っています。


あ、それから201系京葉線の鉄コレですが、元々は今日納品予定だったのですが、都合により12月納品に変更になりました(><)

楽しみにしていたのに~~。


でぁ

ラーメン、つけ麺・・・

111128_2056~0001.jpg


今日は、会社帰りに後輩とラーメンを食べに行きました。
「神虎」というお店。

前回行ったのは今年の2月でしたw


今日はつけ麺に挑戦。

最近はつけ麺がある店が多くなりましたね~。

私はそんなにあちこちのつけ麺を食べているわけではありませんが、今までに食べたなかでもかなり上位にランクインするぐらい美味しかったです♪


ちなみに、このつけ麺はスープが醤油or塩で選べます。

今日は無難に(?)醤油にしましたが、次は塩にします!
決めました!w

あ、あと並でも大盛でも同じ値段です。
大盛にさせていただきました~。


でゎ

カラオケ3h

今日は久しぶりにカラオケに行ってきました。

約3ヶ月ぶり。

曲目もそれなりに濃い感じで、楽しかったです(笑)


終わってからは、ラーメンを食べに行き、解散。

いつも通りの流れ(笑)


またしばらくしたら行きたいですね~。

梅田貨物ヤード

今日は、昼から梅田に出掛けて貨物ヤードを見てきました。

梅田のど真ん中にあんだけの規模の貨物駅があるのも凄いですね。
ずっとあるので、慣れてしまっていますが。

しかし、あの光景が見られるのもあと2年ほど・・・。

記録しておかないといけませんね。


行ったときはちょうどEF65が入線していました。

適当に撮影して、日本橋へ行って帰ってきました。
(これといって大きな収穫はなし)

でゎ

休暇&甲種

今日は、先週の土曜の振り替えで休暇を取りました。

せっかくなので、東京メトロ16000系の甲種に合わせて休みを取りました。
何回か川重から出場していますが、まだ一度も撮影していなかったので。

朝の引き出し@兵庫駅~鷹取駅、そして昼からの本輸送も撮影できました。

EL区間までは行きませんでしたけどね。

しっかし、平日と言えどもあの甲南山手駅で甲種狙いの撮影者が5人しかいないとは・・・。
少し驚きでした。

でゎ

言い回し

今日の帰りの快速電車の車掌。

「お手洗いは、一番前の1号車と中ほど5号車のおふたつございます。」

・・・。

「おふたつ」ってw

大体の人は「2箇所」って言うと思うんですが~。

かなり違和感ありましたw

人によって言い回しがまちまちなのが、さすが西!

23:10

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[02/17 えど]
[05/29 Hasco]
[02/15 Hasco]
[01/15 Hasco]
[11/01 704]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
にいまるいち
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- にいまるいちの日記帳 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]